通所リハビリテーションセンター
個人情報保護について
当施設は、個人情報保護法ならびに厚生労働省ガイドラインを遵守し、適正な取り扱いに努めます。
施設の基本方針
要介護状態になった場合においてもその利用者が可能な限り自宅でその有する能力に応じた日常生活を営むことができるよう、理学療法・作業療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより利用者の心身の機能の維持回復を図るものです。医学管理のもとでリハビリを行いながら、機能回復・健康維持の向上を図ります。また、職員や他の利用者と接し社会交流を促進し、閉じこもりを防止しQOLの向上を図ります。
施設概要
構造 |
鉄筋コンクリート地上一階建 |
定員 | 50名 |
設備 |
リハビリ機器、22畳の和室、介護室、床暖房設備、身体障害者用トイレ、車椅子専用洗面台、 スロープ対応テラス、通所専用食堂、カラオケ音響機器、専用一般浴室・特殊浴室 |
入浴
特殊浴室 チェアインバスにより、車椅子の方も座ったまま安心して 入浴して頂くことが出来ます。 |
専用一般浴室
|
個別リハビリ
|
理学療法士・作業療法士による、運動機能や生活動作の評価を行います。 必要に応じて、個別リハビリを実施し目標達成を目指します。 |
個別運動
|
利用者様ごとの目標達成に向けて、個別運動のプログラムを介護スタッフが一緒に行います。
|
レクリエーション
音楽療法・作業療法・回想法・園芸・ゲーム・テレビ体操等、様々な活動を通じて、全身運動や脳の活性化を図ります。
送迎バス
利用者の状態に応じて介護バスにより運転手・介護士が安全を第一に考えて送迎いたします。
![]() |
![]() |
敬老会
利用者様・ご家族様にもお越し頂き敬老会を開催しています。ボランティアの方による出し物や職員の余興もあり楽しい時間を過ごして頂けるように計画しています。
食事
管理栄養士が献立を考え、ご利用者様が食べやすい調理法や形態で提供します。
詳しくは栄養部のページをご覧ください。
お 問 い 合 わ せ | |
---|---|
0868-38-6688(担当:渡邉・森安) |
![]() |
受付時間 [平日]9:00~18:00(水曜日を除く) |